よくある質問 Q&A
-
のび助一方向式のレバーには1、2と数字がありますが、これはどういう意味でしょうか。
計測時に本体を伸ばす順番です。まず1のレバーを起こして細尺を伸ばし、
測りたい長さでレバーを倒して固定し、計測します。
測りたい長さが足りない場合、1のレバーを起こして細尺を
すべて出し切ってから1のレバーを倒して固定し、
2のレバーを起こして中尺を伸ばして
測りたい長さで同様に固定し計測します。
計測時に本体を伸ばす順番です。まず1のレバーを起こして細尺を伸ばし、
測りたい長さでレバーを倒して固定し、計測します。
測りたい長さが足りない場合、1のレバーを起こして細尺を
すべて出し切ってから1のレバーを倒して固定し、
2のレバーを起こして中尺を伸ばして
測りたい長さで同様に固定し計測します。