円円円円円円円54竹製ものさし2025入数10717607176571773718977190071919718547176030cm 上下段1mmピッチ ハトメ付7176550cm ハトメ付717731m ハトメ付71897かね1尺71900かね2尺71919かね3尺71854くじら2尺製品情報はwebからもご覧いただけます7176571773±0.5mm±1.0mm両端10cm:上下段1mmピッチそれ以外:上下段2mmピッチ719007191971854±1.0mm上下段1分(3.788mm)ピッチ上下段1分(3.03mm)ピッチ竹製ものさし品 名標準小売価格本体サイズ/製品質量300×23×4mm/22g(税別)・(税別)・500×23×4mm/42g(税別)・1,000×28×4mm/91g(税別)・303×23×3mm/17g(税別)・606×23×4mm/45g(税別)・909×28×5mm/88g(税別)・758×23×4mm/57gJANコード品 番目盛についてかね尺曲尺の尺相当と同じ目盛です。江戸時代の曲尺は鉄または真ちゅうで作られていたため、かね尺と言われました。くじら尺の8寸を1尺とします。かね尺の1尺は30.3cm(1寸は3.03cm)です。品 番71760長さの許容差目 盛上下段1mmピッチ品 番71897長さの許容差±0.5mm目 盛・材質 竹【用途】長さ測定に。建築や教材用に(東北の一部では和裁にも使用)。和裁に(71854)。【包装形態】袋+ヘッダー●手によくなじむ竹製です。●1mmピッチの上下段目盛です(71760)。●ハトメ付です(71760、71765、71773)。くじら尺もとは鯨のひげで作られていたことから、この名が付きました。和裁用のものさしです。1尺はかね尺の1尺2寸5分にあたります。くじら尺の1尺は37.88cm(1寸は3.788cm)です。8201,0801,7101,0801,5201,8901,7104.樹脂製・竹製定規
元のページ ../index.html#55